イラストレーターズマガジン

 日本イラストレーター協会からイラストレーターの方達を支援する為のメールマガジンを発行しています。
 もちろんイラストレーター以外の方も歓迎です。
 イラストレーターをお捜しのクライアントの方は、全国数百人のイラストレーターに情報配信が可能です。
 下にサンプルを掲載しましたので、ぜひ講読して下さい。発行は月2〜3回不定期です。

■サンプル■

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ◆♪【イラストレーターズマガジン】♪◆
     vol.46 2006.4.21  購読者数 565名
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

メルマガをご登録いただきまして、ありがとうございます。日本イラストレー
ター協会の蟹江です。このメルマガは全て、私の20数年のイラストレーター
としての経験、そしてコーディネーターとしての経験に基づいて書いています。
どのようにしてイラストレーターになったか、売り込みの仕方、料金交渉のコ
ツ、著作権問題のことなど、あなたのお役に立てれば幸いです。
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000149729

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

前回は私がフリーのイラストレーターになった頃のことをお話しました。

今回は出版社などに営業した時のことをお話します。

イラストレーターになるのに資格は必要ありません。

あなたが「今日から私はイラストレーターになる」と宣言した時点からあなた
はイラストレーターです。

でも仕事が取れるということとは別ものです。

仕事が取れなければ、趣味で描いているアマチュアのイラストレーターに過ぎ
ません。

作品はある程度貯まった。

では次にすることは・・・

名刺を作ることです。

最近は誰でもパソコンとプリンタを持っていますから、是非自作してみましょ
う。

きれいなイラストを入れるのも自由です。

相手の印象に残る名刺を作りましょう。

私の駆け出しの頃はまだパソコンなど当然ない時代ですから、印刷屋さんにた
のみました。

フルカラー印刷なんて高くて手が出ませんでした。

最初の名刺には「リアルイラスト、スポーツイラスト、エアーブラシ、蟹江隆」
と入れました。

ペンネームは「かにえりゅう」と読ませる予定でした。

でも、当然ながら皆さん「かにえたかし」と勘違いしてくれました。

いちいち「りゅう」ですと訂正するのもめんどくさいし、何か気恥ずかしい思
いがありました。

請求書を送ると「名前と振込先の名義が違う」とか言われるし、だんだんめん
どくさくなってきて、しばらくしたら本名にもどしました。

イラストレーターなんて地味な仕事で、ペンネームなど使ってもメリットがな
いし、名前を使い分ける面倒が増えるだけです。

最近の若いイラストレーターはペンネームを使っている人が多いですが、私は
お勧めしません。

ペンネームしか思い出せなくて、連絡先が分からないなんてケースもあるよう
で、そんな時は随分損をしているんだろうなと思います。

個人情報保護の為に住所や電話番号を書いてない名刺を見かけることもありま
す。

仕事の取り引きをするのに自分の情報を隠していたのでは相手に対して失礼で
すし、メールアドレスしか書いてない名刺の人と大事な取り引きができるはず
ないですよね。

こんな点に注意して名刺を作りましょう。

ただイラストレーターと書いてあるだけでは相手の印象に残りませんから、是
非自分の絵を名刺に入れて下さい。

私は文字だけの名刺を持って、最初は電話帳で片っ端から電話しまくり営業し
ました。

でも、そんな営業は非効率的すぎて、なかなか仕事にありつけませんでした。

相手の会社のこともろくに知らないのですから、当然ですよね。

そこで、出版社に売り込みに行くことにしました。

本屋さんで調べて自分のイラストを使ってくれそうな出版社を探しました。

私はリアルイラストを描いていましたから、比較的堅い出版物を出している会
社が中心になります。

イラストボードに描いた原画を持ち歩いていましたから、5kg以上はあった
と思います。

とても重くて疲れます。

出版社の反応は・・・

また次回ということで、お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>「2007年戌歳年賀状CDロム」のイラスト募集

イノシシ(亥)年の年賀状イラストを約300点募集致します。
採用はその内200点くらいの予定です。
応募点数はお一人10点から30点の間でお願いします。
著作権には充分に御注意下さい。オリジナルで未使用のものに限ります。
たくさんのご応募お待ちしています。

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/job/nenga07_2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【第2回日本イラストレーター協会展】

会場:山脇ギャラリー(入場無料)

会期:5月11日(木)〜5月24日(水) 日曜日休館

時間:11:00〜18:00(初日14:00〜18:00、最終日11:00〜12:00)

★会期中ご来場のお客さま先着100名様に
 「CREARE Illustration File Vol.4」プレゼント!!

▼詳しくはこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/kyoukaiten/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

Academy of Art Univercityに通う由夏さんからのメールを一部紹介します。

−−−−−−−−−−−−−−−−ココカラ−−−−−−−−−−−−−−−
アニタですが、日本への滞在は5日間ほどだそうです。紀伊國屋書店新宿本店
や、温泉をお勧めしておきました。

JIAのサイト(英語)を彼女に紹介させてもらいました。また、メールでタカ
ヒロさんの名前も紹介したので、12月に本人から直接連絡があるかもしれま
せん。タカヒロさんは英語ができるので、こういう時に物事がスムーズにはこ
んで良いですよね。

カズヒコ・サノ氏ですが、日本では一冊画集が出ているはずです。

今回の帰国ではその本も是非手に入れるべく、調べまわるつもりです(もしか
したら、もう絶版になっているので、そうなったら古本屋めぐりなどをする予
定です。)

一度、クラスで見たのですが、それはとても素敵な画集で、イラストレーショ
ンの素晴らしさがたっぷり詰め込まれた一冊になっています。同じ日本人とし
ても嬉しくなるような本ですよ(^^b

日本の美大の講師は売れていない人がやる場合が多いようですね。

こちらにもそういう講師の人がいますし、ある程度は仕方がない事だと思いま
す。彼等にも生活というものがあるわけですし。

それでもAAUは私立の美大なので、プロ経験の長い人達をスカウトしてきてい
るんだと思います。

それなりの授業料を支払っている生徒としては、当然の事だとも思いますが。

また、ある程度の経歴のプロフェッショナル・イラストレ−タ−達はお互いの
存在をよく知っていて、友人同士だというケースも少なくないんですよね。

そういう横の繋がりから、いい先生達がAAUには集ってきているような気がし
ます。

講師陣はAAUのOBも多いです。

イラストレ−ションに関しては、半数近くがそうなのではないでしょうか。

学部のディレクタ−、チャ−ルズ(チャック)・パイルはうちの父や
カズヒコ・サノ氏、ダイアナ・スウィリスなどと同級です。

そして、彼等全員を教えたバ−バラ・ブラッドリ−は、今も健在で、
70〜80のご老体のおばあちゃまにも関わらず、まだまだ後継者達の教育を
続けています。私もいつか彼女のクラスを取りたいと思っています。

彼女は本も出版していますよ!

ILLUSTRATION ACADEMYの講師陣もみな、昔からの友人のように仲が良い
です。

日本では、悲しいかな、プロ同士=ライバル同士、という認識が強いのかもし
れませんね。

そして技術に関しては秘密主義や専売特許という意識も強いのでしょう。

だからプロとして売れれば売れるほど、次世代をになう若者達には自分の技術
を出し惜しみする人達が多いような気がします。

タカヒロさんは、そういう意味でとてもアメリカナイズドなんですよね。

オープンで、フレンドリ−で、考え方がとてもフレキシブルです。

アーティストにとって大事なものをいっぱい自分のものにされている方だと思
っています。

タカヒロさんは折角英語も出来るのだし、いつかILLUSTRATION ACADEMYへ
も参加してみませんか?

プロの参加も多いですよ。それも、10年選手(?)が少なくないです。
もう一度、情報をここに載せておきますね。

http://www.illustrationacademy.com/Application.htm

7週間日本をあけるのは無理でも、1週間だけ、という手がありますよ。

レクチャーだけの週もあり、その週だけの参加だと参加費(授業料)は
$1200ほどです。(朝9時から夜中の9時までみっちりレクチャー!
+夜中の12時まで講師陣を質問攻めにする事も希望なら可能!という”濃い”
1週間(実質は5日間ほど?)になるので、良心的な値段ではないかと思いま
す。プロの秘密が全部分りますから。)

とは言え、安い金額ではないし、日本からだと旅費の事もありますもんね。

日本人の参加者も大歓迎だと思いますが、いかんせん、遠いですから、難しい
んでしょうね。アカデミ−の12年ほどの歴史の中でも、もしかしたら日本人
参加者は私が初だったかもしれません。

(私はラッキーでした。5日間だけのプランなうえに、初の試みだったし、な
んせ場所はうちの大学の校舎内でしたから。おまけにポートフォリオ・チェッ
クなしだったので、私のような未熟者でも入り込めたんだと思っています。笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−ココマデ−−−−−−−−−−−−−−−

由夏さんからのメールで、アメリカのアーティストのことが分かってとても参
考になります。

日本イラストレーター協会でILLUSTRATION ACADEMYに参加するツアーな
どを企画できたら、面白いだろうな、と思います。

いつかやってみたい・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼イラストレーターをお探しの方はこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/illust.html

▼JIA活動内容について説明しています。
http://jpn-illust.com/first.html

▼入会案内はこちら。
http://jpn-illust.com/join.html

▼会員の作品を展示しています。
http://jpn-illust.com/gallery/

▼イラストレーターの仕事を評価する年度賞です。
http://jpn-illust.com/nendo/

▼イラストの作品集に掲載するイラストレーターを募集しています。
http://jpn-illust.com/nenkan/

▼JIA会員のリストです。会員のホームページにリンクしています。
http://jpn-illust.com/list/

===================================

■ 発 行 元 : 日本イラストレーター協会(JIA)
■ 発行責任者 : 蟹江 隆広

▼蟹江隆広のプロフィール
http://221.242.216.115/profile/kani_prof.html

まぐまぐより月2〜3回不定期で発行 マガジンID:0000149729

▼バックナンバーもご覧下さい。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000149729

===================================


■イラストレーターズマガジン (マガジンID:0000149729)■

メールマガジン登録
メールアドレス:

メールマガジン解除

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


投稿ご希望の方は以下の項目を書き、こちらまでメール下さい。

イラストレーターズマガジンを購読している方のみ投稿できます。

  • タイトル(20文字以内)
  • 本文(35文字×10行以内)
  • ホームページアドレス(トップページのURL)
  • お名前(ペンネーム可)

ギャラリー

ポップイラスト

ポップイラスト2

キャラクター

アニメイラスト

メルヘンイラスト

リアルイラスト

3D-CG

オブジェ

アートイラスト

イラスト公募展

2006年応募要項

2005年総評

2005年受賞者

イラスト年度賞

応募要項

2004年最優秀イラスト

2005年最優秀イラスト

JIA会員リスト

あ行 あいうえお

か行 かきくけこ

さ行 さしすせそ

た行 たちつてと

な行 なにぬねの

は行 はひふへほ

ま行 まみむめも

や行 やゆよ

ら行 らりるれろ

わ行 わ

バックナンバー

2005年12月2日Vol.33

2005年12月16日Vol.34

2005年12月23日Vol.35

2006年1月7日Vol.36

2006年1月13日Vol.37

2006年1月27日Vol.38

2006年2月3日Vol.39

2006年2月10日Vol.40

2006年2月24日Vol.41

2006年3月10日Vol.42

2006年3月24日Vol.43

2006年3月31日Vol.44

2006年4月7日Vol.45

JIAホーム

イラストの仕事依頼

JIA入会のご案内

作品展示ギャラリー

イラスト公募展

イラスト年度賞

イラスト作品集

JIAの活動内容

JIA会員リスト

イラストの仕事情報

イラストの展示会

【English】

Japan Illustrator's Association

Illustration gallery

Illustration competition

Best illustrator of the year