イラストレーターズマガジン

 日本イラストレーター協会からイラストレーターの方達を支援する為のメールマガジンを発行しています。
 もちろんイラストレーター以外の方も歓迎です。
 イラストレーターをお捜しのクライアントの方は、全国数百人のイラストレーターに情報配信が可能です。
 下にサンプルを掲載しましたので、ぜひ講読して下さい。発行は月2〜3回不定期です。

■日本イラストレーター協会展を開催■

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ◆♪【イラストレーターズマガジン】♪◆
     vol.80 2008.5.9 購読者数 1011名
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

メルマガをご登録いただきまして、ありがとうございます。日本イラストレー
ター協会の蟹江です。このメルマガは全て、私の20数年のイラストレーター
としての経験、そしてコーディネーターとしての経験に基づいて書いています。
どのようにしてイラストレーターになったか、売り込みの仕方、料金交渉のコ
ツ、著作権問題のことなど、あなたのお役に立てれば幸いです。
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://archive.mag2.com/0000149729/index.html

▼携帯でもメルマガが読めるようになりました。
http://a.mag2.com/0000149729/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回は年度賞を設定した頃のことをお話しました。

今回は「第1回日本イラストレーター協会展」を開催した頃のことをお話した
いと思います。

日本イラストレーター協会を1999年に設立して、コツコツと活動を続けていく
内に、2004年についに会員数が100名を超えました。

それまで、会社経営の片手間に活動していましたが、だんだんと協会の仕事が
忙しくなってきました。

会社の業務にも少なからず、影響が出てきます。

かといって、私が立ち上げた団体ですから、このまま投げ出す訳にもいきませ
ん。

考えたあげく、私は会社の経営を後進に譲り、日本イラストレーター協会の仕
事に専念することを決意しました。

会社の売り上げは年間で、数千万円ありましたから、私にもそれなりの覚悟を
伴う決断でした。

2005年2月に日本イラストレーター協会の事務局をそれまでの(株)クレア内
ではなく、単独で新宿に移転しました。

会員数が100名を超えたといっても、会費収入などたかが知れていますから、
スタッフを雇う余裕はありません。

事務局の雑用など全て一人でこなしてきました。

2005年5月に第1回日本イラストレーター協会展を開催することが決定しまし
た。

始めての協会展で、はたしてどれくらい参加者があるか不安でした。

どれくらいの規模のギャラリーを借りればいいのか?

費用はどれくらいかかるのか?

事務局を移転したばかりで、全然お金に余裕の無かった頃です。

赤字だけは出したくありませんでした。

準備を始めた2004年当初、20名程度の参加者を見込みました。

1人2点づつ出品するとして40点、それにインターナショナル・イラストレー
ション・コンペティションの入選作品を加えて、50点程度と見込みました。

それくらいの規模で、展示可能なギャラリーを探してみました。

場所は青山あたり、イラストのギャラリーが多い地域です。

1点の大きさがB2までと仮定しても、50点展示するとなるとかなり大きなスペ
ースが必用になります。

そこそこの広さのギャラリーを借りるとなると、1週間でも20万円〜30万円程
度のレンタル料が必用になります。

コンペの入選作品は無料で展示の予定でしたから、20名の参加者から参加費と
して1人1万円づつ集めたとしても赤字になってしまいます。

私は頭を抱えました。

何とかして安くあげる方法を考えなければなりません。

そんな時、会員の1人がレンタル料の安いギャラリーを教えてくれました。

それが山脇ギャラリーでした。

場所は市ヶ谷駅から徒歩1分、充分に広く、充分に明るくきれいなギャラリー
です。

しかも破格のレンタル料でした。

山脇美術専門学院の施設だからです。

私はすぐにここに決めました。

しかし、人気のあるギャラリーなので、1年前に予約しなければなりません。

それに作品審査を通過しなければなりませんでした。

ホームページで会員の作品を見て頂き、何とか作品審査を通過することができ
ました。

早速予約しましたが、会期まで1年間の余裕があります。

その間にも会員数がだんだんと増えていき、第1回としては上出来の32名の参
加者がありました。

それにコンペの入選作品を加えて、全部で81点の作品が集まりました。

この広いスペースを81点の作品で埋め尽くすと、かなり壮観です。

はるばる大阪や高知から駆けつけてくれた人もいました。

苦労が多かっただけに、感激しました。

▼第1回日本イラストレーター協会展の様子はこちらでご覧頂けます。
http://jpn-illust.com/kyoukaiten/photo/index.html

▼第4回日本イラストレーター協会展5月16日まで開催中です。
http://jpn-illust.com/kyoukaiten/index.html

明日あたり一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

勉強になりますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【第9回インターナショナル・イラストレーション・コンペティション】

応募作品を募集中です。

今年は入選作品をおじゃら画廊に展示することが決まりました。

▼詳しくはこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/compe/index.html

沢山のご応募お待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【東京国際ブックフェア参加者募集中です。】

2008年の、国際ブックフェアへの出展が、正式に決定しました。

現在参加者募集中です。

▼詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ojara.net/jia/book/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼イラストレーターをお探しの方はこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/illust.html

▼JIA活動内容について説明しています。
http://jpn-illust.com/first.html

▼入会案内はこちら。
http://jpn-illust.com/join.html

▼会員の作品を展示しています。
http://jpn-illust.com/gallery/

▼イラストレーターの仕事を評価する年度賞です。
http://jpn-illust.com/nendo/

▼イラストの作品集に掲載するイラストレーターを募集しています。
http://jpn-illust.com/nenkan/

▼JIA会員のリストです。会員のホームページにリンクしています。
http://jpn-illust.com/list/

===================================

■ 発 行 元 : 日本イラストレーター協会(JIA)
■ 発行責任者 : 蟹江 隆広

▼リアルイラスト・ファンタジックイラスト 蟹江隆広
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanie/

まぐまぐより月2〜3回不定期で発行 マガジンID:0000149729

▼バックナンバーもご覧下さい。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000149729

===================================


■イラストレーターズマガジン (マガジンID:0000149729)■

メールマガジン登録
メールアドレス:

メールマガジン解除

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


JIAホーム ●イラストの仕事依頼 ●JIA入会のご案内 ●作品展示ギャラリー

イラスト公募展 ●イラスト年度賞 ●イラスト作品集 ●JIAの活動内容

JIA会員リスト ●イラストの仕事情報 ●イラストの展示会

【English】

Japan Illustrator's Association/Illustration gallery

Illustration competition/Best illustrator of the year

ギャラリー

ポップイラスト1

ポップイラスト2

ポップイラスト3

ポップイラスト4

ポップイラスト5

キャラクター1

キャラクター2

アニメイラスト

メルヘンイラスト1

メルヘンイラスト2

メルヘンイラスト3

リアルイラスト1

リアルイラスト2

3D-CG

オブジェ

アートイラスト1

アートイラスト2

イラスト公募展

応募要項

2005年結果発表

2006年結果発表

2007年結果発表

イラスト年度賞

応募要項

2004年最優秀イラスト

2005年最優秀イラスト

2006年最優秀イラスト

2007年最優秀イラスト

JIA会員リスト

  うえ 

かき くけこ

  すせそ

 ちつてと

な行 なにぬねの

は行 はひふへほ

 みむめも

や行 やゆよ

ら行 らりるれろ

わ行 わ

メールマガジン

バックナンバー

2006年1月7日Vol.36

2006年1月13日Vol.37

2006年1月27日Vol.38

2006年2月3日Vol.39

2006年2月10日Vol.40

2006年2月24日Vol.41

2006年3月10日Vol.42

2006年3月24日Vol.43

2006年3月31日Vol.44

2006年4月7日Vol.45

2006年4月21日Vol.46

2006年4月28日Vol.47

2006年5月6日Vol.48

2006年5月19日Vol.49

2006年5月27日Vol.50

2006年6月9日Vol.51

2006年6月23日Vol.52

2006年7月7日Vol.53

2006年7月21日Vol.54

2006年8月4日Vol.55

2006年9月8日Vol.56

2006年10月6日Vol.57

2006年10月27日Vol.58

2006年10月27日Vol.59

2006年11月17日Vol.60

2006年12月15日Vol.61

2006年12月22日Vol.62

2007年3月2日Vol.63

2007年3月9日Vol.64

2007年3月24日Vol.65

2007年4月29日Vol.66

2007年5月11日Vol.67

2007年6月22日Vol.68

2007年7月7日Vol.69

2007年9月15日Vol.70

2007年10月5日Vol.71

2007年11月2日Vol.72

2007年11月16日Vol.73

2007年12月21日Vol.74

2008年1月11日Vol.75

2008年2月15日Vol.76

2008年3月7日Vol.77

2008年3月28日Vol.78

2008年4月18日Vol.79