日本イラストレーター協会

文芸美術国民健康保険組合に関して

日本イラストレーター協会は文芸美術国民健康保険組合に加盟しておりません。
加盟すると保険料が定額になりますが、あくまでも所得の多い人のみが得をする制度です。
イラストレーターの多くは、加盟することにより逆に保険料が高くなってしまう恐れがあります。

文芸美術国民健康保険とは

法人化していない文芸・美術及び著作活動に従事する個人事業主(フリーランスのクリエイター)が加入できる国民健康保険です。

加入した場合、所得に応じて保険料が変動する国民健康保険料を払う代わりに、文芸美術国民健康保険定額で保険料を収めることになります。

保険料

文芸美術国民健康保険の現在は下記の保険料となっています。(2020年1月現在)
組合員 1人月額 19,600円(医療分 16,000円 後期高齢者支援金分 3,600円)
家 族 1人月額 10,300円(医療分 6,700円 後期高齢者支援金分 3,600円)
介護保険料(満40歳から64歳までの被保険者) 1人月額 4,000円

40歳未満
1人暮らしの場合、年間の保険料は235,200円
扶養家族1人の場合、年間の保険料は358,800円
扶養家族2人の場合、年間の保険料は482,400円

40歳〜64歳

1人暮らしの場合、年間の保険料は283,200円
扶養家族1人の場合、年間の保険料は454,800円
扶養家族2人の場合、年間の保険料は626,400円

加入資格

文芸美術国民健康保険の加入資格としまして、文美国保加盟団体の会員である必要があります。
イラストレーターが加入できる某団体の場合、 年間24,000円を支払わなければなりません。

メリット・デメリット

国民健康保険料を計算して、文芸美術国民健康保険の保険料がどのラインから損または得になるのか計算しています。

メリット

文芸美術国民健康保険のメリットとしては、定額なので所得によってはお得ということと、人間ドックなども割引で受けることができます。

デメリット

文芸美術国民健康保険のデメリットとしては、保険料が上がる可能性があるということです。
2018年度は2017年度から月2,400円値上がりしたということもありますので、今後の値動き次第ではお得になる料金が変わってきます。

また、居住区によっても普通の国民健康保険料は変動するため、居住区の保険料計算率と所得によっては国民健康保険料の方が安くなるケースも当然出てきます。

お住まいの地域の国民健康保険料の計算はこちらで計算することができます。
http://www.kokuho-keisan.com/

練馬区の場合で計算しますと、40歳未満の場合、あなたの年間売上から経費や控除額を差し引いた年収が100万円の場合、国民健康保険料は年間41,400円となります。
(2020年1月現在)
文美国保では239,200円となり、国民健康保険の方が197,800円安くなります。

40歳未満で年収が200万円の場合、国民健康保険料は年間80,692円となります。
文美国保は変わりませんから、国民健康保険の方が158,508円安くなります。

40歳未満で年収が300万円の場合、国民健康保険料は年間164,292円となります。
文美国保は変わりませんから、国民健康保険の方が74,908円安くなります。

40歳未満で年収が400万円の場合、国民健康保険料は年間233,262円となります。
文美国保は変わりませんから、国民健康保険の方が5,938円安くなります。

40歳未満で1人暮らしの場合は、どうやら年収400万円くらいが分岐点になりそうです。
(年齢やお住いの地域によって違います)

扶養家族が増えるほど分岐点は高くなっていきます。
国民健康保険が安い地域では、年収が100万円の場合、国民健康保険料は年間101,700円となるようなケースもあります。

それから忘れてはならないのが加盟団体に登録するための年会費です。
文美国保に加入している某団体の場合、年間24,000円を支払わなければなりません。

40歳未満で一人暮らし、年収が400万円以上あり、今後も収入が減らず扶養家族が増えない人は文芸美術国民健康保険がお得かもしれません。

それ以外の方は国民健康保険のままにしておいた方が無難かもしれません。

年間支払い金額

文芸美術国民健康保険に加入した場合の年間支払い金額は以下のようになります、
(加盟団体の年会費24,000円を含む)

40歳未満で1人暮らしの場合の年間支払い金額
19,600×12+24,000=259,200円

40歳未満で扶養家族が1人の場合の年間支払い金額
(19,600+10,300)×12+24,000=382,800円

40歳未満で扶養家族が2人の年間支払い金額
(19,600+10,300×2)×12+24,000=506,400円

40歳〜64歳で1人暮らしの場合の年間支払い金額
(19,600+4,000)×12+24,000=307,200円

40歳〜64歳で扶養家族が1人の場合の年間支払い金額
(19,600+10,300+4,000×2)×12+24,000=478,800円

40歳〜64歳で扶養家族が2人の場合の年間支払い金額
(19,600+10,300×2+4,000×2)×12+24,000=482,400円

練馬区の国民健康保険料と文芸美術国民健康保険比較して、年齢と年収別で下の表にまとめてみました。

年齢 人数 年収 国民健康保険(A) 文美国保(B) 差額(A)-(B)
0〜39 1人 100万円 125,000 259,200円 -134,200円
0〜39 1人 200万円 208,600円 259,200円 -50,600円
0〜39 1人 300万円 292,200円 259,200円 40,000円
0〜39 1人 400万円 375,800円 259,200円 116,600円
0〜39 1人 500万円 459,400円 259,200円 200,200円
0〜39 2人 100万円 166,400円 382,800円 -216,400円
0〜39 2人 200万円 250,000円 382,800円 -132,800円
0〜39 2人 300万円 333,600円 382,800円 -48,200円
0〜39 2人 400万円 417,200円 382,800円 34,400円
0〜39 3人 100万円 207,800円 506,400円 -298,600円
0〜39 3人 200万円 291,400円 506,400円 -215,000円
0〜39 3人 300万円 375,000円 506,400円 -131,400円
0〜39 3人 400万円 458,600円 506,400円 -47,800円
40〜64 1人 100万円 157,600円 307,200円 -149,600円
40〜64 1人 200万円 258,800円 307,200円 -48,400円
40〜64 1人 300万円 360,000円 307,200円 52,800円
40〜64 1人 400万円 461,200円 307,200円 154,000円
40〜64 2人 100万円 214,000円 478,800円 -264,800円
40〜64 2人 200万円 315,200円 478,800円 -163,600円
40〜64 2人 300万円 416,400円 478,800円 -62,400円
40〜64 2人 400万円 517,600円 478,800円 38,800円
40〜64 3人 100万円 270,400円 482,400円 -218,400円
40〜64 3人 200万円 371,600円 482,400円 -110,800円
40〜64 3人 300万円 472,800円 482,400円 -9,600円
40〜64 3人 400万円 574,000円 482,400円 91,600円

マイナスの項目は国民健康保険から文芸美術国民健康保険に変更すると支払う金額が高くなってしまうことを意味します。
もちろん条件によって変化します。
上記の場合は2020年1月現在の練馬区の国民健康保険料を元に計算しました。
給与収入0円、年金収入0円、固定資産税0円のケースです。
2人目3人目は収入0円で、扶養家族の場合です。
文芸美術国民健康保険はフリーランスの味方で、加入すれば何となく保険料が安くなるような気がするというだけで加入するのは考えた方がいいでしょう。
特に年収が400円未満の方は逆に保険料が高くなってしまう可能性が高いです。
プロのイラストレーターの多くが年収400円未満と思われますから、イラストレーター向けの保険ではないように思います。