■イラストのプレゼンテーションにおける賭け■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆♪【イラストレーターズマガジン】♪◆
vol.72 2007.11.2 購読者数 900名
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
メルマガをご登録いただきまして、ありがとうございます。日本イラストレー
ター協会の蟹江です。このメルマガは全て、私の20数年のイラストレーター
としての経験、そしてコーディネーターとしての経験に基づいて書いています。
どのようにしてイラストレーターになったか、売り込みの仕方、料金交渉のコ
ツ、著作権問題のことなど、あなたのお役に立てれば幸いです。
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000149729
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回は乗馬倶楽部のパンフレットの為に描き起こした数十枚のイラストがクラ
イアントの都合で全てボツになったというお話をしました。
この時の広告制作会社の担当者がとても良心的な人で、私の会社は被害を最小
限に抑えることができました。
でもこんな良心的な担当者ばかりとは限りません。
中には責任を全てイラストレーターに押し付けてくる場合があります。
いや、むしろその方が多いのです。
これと同じような仕事で、ある工業製品の会社のパンフレットのイラストを、
1冊まるごと請け負ったことがあります
テーマは「地球環境に優しい企業」でした。
広告制作会社の担当者から指示を受けて、リアルなタッチでファンタジックな
イラストを見開きサイズ(A3)で5点ほど仕上げました。
もちろん、ラフチェックで全てOKが出てからです。
納品後だいぶ日にちが経ってから、担当者から連絡が入り、全てボツだという
のです。
理由を聞きますが、はっきり言いません。
その後制作会社の社長が電話に出て、イラストが悪かったというようなことを
言い出しました。
何が悪かったのかさらに問いただすと、「空に小さく描いたトンビのような鳥
は肉食の鳥なので、広告には不適切だ」とか訳の分からないことを言います。
鳥だと分かる程度の大きさで、種類まで分かるほどの大きさではありません。
「とにかくイラスト料は支払わない」と主張してきました。
これには私も納得がいきません。
料金的には数十万円の仕事です。
私の会社のマネージャーが元のクライアントの会社に電話を入れ、担当者を捕
まえて話を聞き出しました。
その際に留守電の機能を使って、その話を全て録音しました。
それをさらに一字一句間違いなく、レポートにまとめました。
その内容を要約するとこんな感じです。
「このコンセプトに対して、このような表現を求めてはいない。ラフも見せて
もらっていない。いきなり仕上げたイラストを見せられた。」
ということでした。
よく話を聞くと、そもそも数社競合のプレゼンテーションだったらしいのです。
このケースは広告制作会社の担当者の独断で、突っ走ってしまったことが原因
です。
「この案だったら絶対に通せるので、仕上げた状態で見せて、相手を驚かせて
やろう」という考えです。
一か八か賭けに出た訳です。
でも賭けに破れました。
プレゼン費は多少は出たかも知れませんが、フィニッシュのイラスト料を払え
るだけの予算はありません。
そこで、「イラストが悪かったせいにしてしまおう」と企みました。
数万円程度だったら、私も諦めてしまったかも知れません。
でも数十万円ですから、簡単に諦める訳にはいきません。
訴訟を起こすことに決めます。
こちらには証言を録音したテープがあるのですから。
どんな手続きを踏んで訴訟を起こしたのか。
その話はまた次回ということで、お楽しみに・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【デザイン・フェスタに出展します】
11/17(土)-11/18(日) 一般開場時間 11:00〜19:00
日本イラストレーター協会として、デザイン・フェスタに出展します。
ブースNo C−522(一階西フロア)
日本イラストレーター協会の有志35名のポストカードを販売します。
日本イラストレーター協会年鑑CDを通常価格の半額の500円で販売します。
▼東京ビッグサイトでお待ちしています!
http://www.designfesta.com/jp/df/event/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
10月28(日)日本イラストレーター協会の交流会ということで武蔵野中央
公園でバーベキューをしました。
前日は突然の台風で天気が心配でしたが、台風一過の晴天で、とても気持ちの
い1日になりました。
▼写真をアップしましたので、どうぞご覧下さい。
http://jpn-illust.com/event/071028/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼イラストレーターをお探しの方はこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/illust.html
▼JIA活動内容について説明しています。
http://jpn-illust.com/first.html
▼入会案内はこちら。
http://jpn-illust.com/join.html
▼会員の作品を展示しています。
http://jpn-illust.com/gallery/
▼イラストレーターの仕事を評価する年度賞です。
http://jpn-illust.com/nendo/
▼イラストの作品集に掲載するイラストレーターを募集しています。
http://jpn-illust.com/nenkan/
▼JIA会員のリストです。会員のホームページにリンクしています。
http://jpn-illust.com/list/
===================================
■ 発 行 元 : 日本イラストレーター協会(JIA)
■ 発行責任者 : 蟹江 隆広
▼蟹江隆広のプロフィール
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanie/
まぐまぐより月2〜3回不定期で発行 マガジンID:0000149729
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000149729
===================================
■イラストレーターズマガジン (マガジンID:0000149729)■
メールマガジン登録
メールアドレス:
メールマガジン解除
|