■小額の場合は小額訴訟■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆♪【イラストレーターズマガジン】♪◆
vol.76 2008.2.15 購読者数 964名
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
メルマガをご登録いただきまして、ありがとうございます。日本イラストレー
ター協会の蟹江です。このメルマガは全て、私の20数年のイラストレーター
としての経験、そしてコーディネーターとしての経験に基づいて書いています。
どのようにしてイラストレーターになったか、売り込みの仕方、料金交渉のコ
ツ、著作権問題のことなど、あなたのお役に立てれば幸いです。
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://archive.mag2.com/0000149729/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以前私がイラストの会社を経営していた頃のお話です。
前回は護身術の単行本のイラストで、著作権問題が発生して、クライアントを
訴え、勝訴したことをお話しました。
勝訴ですから、イラスト料は全額支払われました。
ところが勝訴しても1円も取れないケースもあるのです。
プロのイラストレーターなら、イラスト納品後に、ギャラを減額されたという
経験をお持ちの方も多いと思います。
イラストがクライアントが求めていたものとは違っていたという時です。
感覚は人それぞれですから、ある程度はしかたのないことです。
1円も取れないケースというのは、主にクライアントに支払い能力がないケー
スです。
倒産した会社からはほとんどお金を取れません。
私の会社でも何度か経験しました。
たいていは弁護士を通して、通知が来ます。
そんな時は、じたばたしても後の祭りですから、大人しく諦めます。
クライアントが倒産する前にじたばたして下さい。
相手も人間ですから、うるさい会社、プレッシャーをかけてくる会社から順に
支払いをします。
フリーのイラストレーターは概して大人しい人が多いので、どうしても後まわ
しにされてしまいます。
金融機関から借金したことがある人なら経験されている方も多いと思いますが、
取り立ての厳しさは怖いくらいです。
逆に言うとそれだけプレッシャーをかけないと、お金が取れないのです。
取り立ての電話をして、相手にプレッシャーをかけ続けるというのもなかなか
しんどいことです。
そのままずるずると後回しにされて、ついには倒産してしまいます。
そんな中で1件倒産しないで、休業したクライアントがありました。
何度電話しても、待ってくれというばかりで、そのうちに連絡がつかなくなり、
ある日休業のお知らせ通知が届きました。
倒産ではないので、まだ支払いの義務は残っています。
私は裁判所に行って、「小額訴訟」の手続きを行ないました。
負債が20万円程度でしたから、弁護士にお願いするほどの金額ではありませ
ん。
このような小額の場合は、「小額訴訟」という方法があります。
代理人がいない訳ですから、手続きは全て自分でしなければなりません。
それほど難しい手続きではなく、裁判所に行けば教えてもらえます。
所定の手続きをすると、裁判所から相手に通知が郵送されます。
ところが相手はこれを全て無視しました。
裁判の日時になっても出頭して来ません。
被告人不在の裁判で、こちらの言い分が通り、全額支払いなさいという命令が
下されました。
その後の話はまた次回ということで、お楽しみに・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【第5回【ZEN展】
書・絵画・工芸
(日本画・水墨画・水彩画・パステル・アクリル等)
「自然と禅がテーマです」
自由な発送の作品を広く公募致します。
----------------------------------------------------
ZEN展公募要項
■搬入日 平成20年2月29日(金)〜3月2日の3日間
AM10:00〜PM5:00 最終日はPM2:00までです。
■搬入場所 ZEN展事務所
■会期 2008年3月26日(水)〜4月4日(金)
入場9:00〜16:30 最終日14:00迄
■会場 東京都美術館(入場無料)
東京都台東区上野公園8-36(上野公園内)
TEL03-3823-6921
■公募規約 80号まで。(額装、アクリル可、ガラス不可。
必ず掛けひもをつけて下さい。)
■注意事項 展示・搬入・搬出における破損等におきましては、
ZEN展事務局では、一切責任を負いませんので、
各自で保険などをおかけ下さい。
■出品料 各部門別1人2点まで10,000円。
■陳列 搬入作品はZEN展会員が協議の上陳列し、陳列作品は
閉后でなければ、搬出できません。
■搬出 4月11日(水)までに、ZEN展事務所より必ず搬出して下さい。
なお、ご都合の悪い方は、代引きにて返送いたします。
上記期間内に搬出されない場合は、その後の一切の責を本展は、
負いません。
■後援 ドイツ連邦共和国大使館
■大賞・秀作賞・スポンサー賞 その他
----------------------------------------------------
出品作品は全て展示されます。
イラストの作品は、まとめて展示してもらいます。
JIA会員以外の方も参加できます。
▼昨年の様子はこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/event/070401/index.html
日本イラストレーター協会事務局に申込書がありますので、出品ご希望の方は
FAX番号を書いてメール下さい。
FAXがない方にはメールに添付してお送りします。
大勢の参加お待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【2008日本イラストレーター協会年鑑】
▼無料ダウンロード開始しました。
http://jpn-illust.com/nenkan/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【2009年うし(丑)歳年賀状CDロムのイラスト】
うし(丑)年の年賀状イラストを約300点募集致します。
▼詳しくはこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/job/nenga2009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【第4回日本イラストレーター協会展】
2008年5月7日〜5月16日山脇ギャラリーにて開催決定!!
▼ただいま参加者募集中です。
http://jpn-illust.com/kyoukaiten/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>【東京国際ブックフェア参加者募集中です。】
2008年の、国際ブックフェアへの出展が、正式に決定しました。
▼詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ojara.net/jia/book/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼イラストレーターをお探しの方はこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/illust.html
▼JIA活動内容について説明しています。
http://jpn-illust.com/first.html
▼入会案内はこちら。
http://jpn-illust.com/join.html
▼会員の作品を展示しています。
http://jpn-illust.com/gallery/
▼イラストレーターの仕事を評価する年度賞です。
http://jpn-illust.com/nendo/
▼イラストの作品集に掲載するイラストレーターを募集しています。
http://jpn-illust.com/nenkan/
▼JIA会員のリストです。会員のホームページにリンクしています。
http://jpn-illust.com/list/
===================================
■ 発 行 元 : 日本イラストレーター協会(JIA)
■ 発行責任者 : 蟹江 隆広
▼蟹江隆広のプロフィール
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanie/
まぐまぐより月2〜3回不定期で発行 マガジンID:0000149729
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000149729
===================================
■イラストレーターズマガジン (マガジンID:0000149729)■
メールマガジン登録
メールアドレス:
メールマガジン解除
|