【第6回ピンズデザインコンテスト作品募集のお知らせ】
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆♪【イラストレーターズマガジン】♪◆
vol.91 2009.10.23 購読者数990名
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
メルマガをご登録いただきまして、ありがとうございます。日本イラストレー
ター協会の蟹江です。このメルマガは全て、私の20数年のイラストレーター
としての経験、そしてコーディネーターとしての経験に基づいて書いています。
どのようにしてイラストレーターになったか、売り込みの仕方、料金交渉のコ
ツ、著作権問題のことなど、あなたのお役に立てれば幸いです。
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://archive.mag2.com/0000149729/index.html
▼携帯でもメルマガが読めるようになりました。
http://a.mag2.com/0000149729/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本イラストレーター協会は、この度ピンズのコンテストの後援をすることに
なりました。
第6回ピンズデザインコンテスト作品募集のお知らせです。
■開催目的
弊社は来年の2010年で設立20周年を迎えます。この20年間にITのめざましい
発展がありました。このITの発展によってデザインは個人や企業にとっても
身近なものとなり、よりデザインに関わりやすい環境になったと言えます。
このような状況を背景に、小さい金属片にメッセージを込めるピンズのデザ
インを幅広い方々に考えていただくことでピンズの振興、産業デザインの裾
野拡大への貢献を目的として開催したいと考えています。
■募集期間
2009年10月1日(木)〜2010年1月12日(月)当日消印有効
■募集内容
「助け合い」
辞書を引くと「助け合い」とは「互いに助けたり助けられたりすること」と
あります。
かつての日本は身の回りの他人と関わることでまさにお互い助け合い、支え
あって今日を築きました。
先が不透明なこの時代、皆でつながりをもって乗り越えるこの方法に、個人
としていかに関わることができるかがとても重要だと考えます。
あなたが思う「助け合い」が必要なシーンとはどんなときでしょうか。
あなたなら社会や身の回りでどんなシーンをイメージするでしょうか。
それを想像してピンズのデザインにしてみてください。
■応募資格
不問(プロ・アマ問わずご応募いただけます)
■応募規定
・原寸サイズが35mm以内、デザインはプレス・エッチング工法で製作可能な
ものに限ります(オフセット、レーザープリントは不可)。
・工法については下記を参照下さい。
http://www.pins.co.jp/hanshita-syousai/01.html
・フルカラー色指定付きで、原寸の400%拡大のデザイン
・応募はA4用紙サイズ
・丁寧に手書きされたもの。またはAdobe Illustrator、Adobe
Photoshopで作成されたデータ。画像データの場合、ファイル形式はGIF、
JPEG、TIF、PSDのいずれかでお願いします。写真やピンズに適さないデザ
インの応募は受付けません。
・上記に、作品名、氏名(ペンネーム使用の場合は本名も)、住所、電話、
メールアドレスを明記。応募点数1人1点。
■応募方法
上記の応募規定に準じた作品を郵送かメールでご応募下さい。
■ 審査員
※(外部のクリエイターへ打診中)
PINS FACTORYピンズデザインコンテスト実行委員会
■賞
・大賞(1点):応募デザインのピンズ300個を無料製作 + 副賞10万円
・佳作(2点):応募デザインのピンズ100個を無料製作
・審査員特別賞(数点):ピンズ製作割引券5000円分
・応募者全員:特別ピンズをプレゼント(応募者全員用と一次審査通過者用と
で色を分ける)
・入賞者には専用の特設webページを用意(1年間管理)
■審査基準
・実際のピンズにした場合にクオリティが高いと思われるデザイン
・テーマに合ったデザイン
・未発表のデザインに限る
・独自性
・メッセージ性
・web投票(第一次選考通過作品に対して2週間ほど予定)
■主催:PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp/pinsdesigncontest6/gaiyou.html
■締め切り後のスケジュール発表について
2010年2月頃、当社HPにて発表いたします。
■諸権利
入賞作品は、ピンズ製作の為、デザインを一部変更する場合がございます。
応募作品の使用権は主催者に帰属し、展示会やホームページ及びメールマガ
ジンで使用する可能性があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼イラストレーターをお探しの方はこちらをご覧下さい。
http://jpn-illust.com/illust.html
▼JIA活動内容について説明しています。
http://jpn-illust.com/first.html
▼入会案内はこちら。
http://jpn-illust.com/join.html
▼会員の作品を展示しています。
http://jpn-illust.com/gallery/
▼イラストレーターの仕事を評価する年度賞です。
http://jpn-illust.com/nendo/
▼イラストの作品集に掲載するイラストレーターを募集しています。
http://jpn-illust.com/nenkan/
▼JIA会員のリストです。会員のホームページにリンクしています。
http://jpn-illust.com/list/
===================================
■ 発 行 元 : 日本イラストレーター協会(JIA)
■ 発行責任者 : 蟹江 隆広
▼リアルイラスト・ファンタジックイラスト 蟹江隆広
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanie/
まぐまぐより月2〜3回不定期で発行 マガジンID:0000149729
▼バックナンバーもご覧下さい。
http://archive.mag2.com/0000149729/index.html
===================================
■イラストレーターズマガジン (マガジンID:0000149729)■
メールマガジン登録
メールアドレス:
メールマガジン解除
|